お弁当セット その3


今日は、カーテンを洗いました。
まだ、暑い日が続いていて、毎日洗濯物もからっと乾いて気持ちいい〜(けど、暑い、、、)。


よく、ここで、発熱、、、とか書いている次男なんですが、先週末微熱がでたものの、6月の初め以来、高熱を出していません。夏の間も、モリモリ食べていて、最近、幼稚園のお弁当を敷き詰め弁当(ご飯をお弁当箱に入れていくという事ね、、、)にする事にしました。
子どもの幼稚園は、子どもの成長に無理をさせないところがすごくいいな〜と思っているのですが、年少さんで入って、お弁当がはじまったときに、「幼稚園のお弁当は、補食程度で、子どもが簡単に食べられるもので、簡単に食べきる量で、、、」といわれ、今までは、小さなお弁当箱におかずを詰めて、一口おにぎりを年少さんの頃は3個、年中さんになって4個アルミホイルなんかにくるんで持たせていました。保育参観などで見かけると、うちの子の量は結構多いほうだったのですが、ずっと、みんなと楽しく食べて、食べきる喜び、自信を!と作ってきました。
それで、お弁当を残してくるなんていう事はまずなかったんですが、最近よく食べるし、お箸も上手になったし、、、、という事で、敷き詰め弁当にしてあげたら、ことのほか喜んでいます。


お弁当箱も大きくしたので、前はこんなのとかあんなのとかで、お弁当を持たせていたんですが、夕べ新しく、お弁当セットを縫いました。






どうってことのない巾着型のお弁当入れとコップ袋なんですけど、、、。
(しかも、今朝、お弁当作ったあとに撮ってみた画像なので、暗くてスミマセン)
私のあまり着てないチェックのシャツからのリメイクです。
幼稚園児には、ちょっと渋めですが私やお兄ちゃんも使おうかと、、、。


幼稚園では、一番最初は前に使っていたみたいなマジックテープでビリっと開けるタイプのものをと言われていたので、忠実にそれを作って持たせていたのです。
卒園までには、ナプキンで包んで、、、結んで、、、をできるようにして、ナプキン包みのお弁当を持たせてくださいとの事なので、そろそろその練習もしてみようかなと思います。
バザーにも巾着型のお弁当入れとコップ袋をつくろうかと思うので、サイズの確認と試作品でもありました。


おまけ♪



次男のお弁当は、顔つき海苔弁です♪




今日のは、ほし組星人(右)。ほしぐみさんなので。