松葉杖


日曜日に、高いところから飛び降りたとかで、長男が足を引きずって帰ってきました。
責任を感じた友達二人に付き添われて、、、。
まあ、捻挫かな〜なんて思って湿布をしておいたけれど、足の甲の細い骨2本にひびが入っていました〜。
なので、月曜日から、ギブスに松葉杖の生活となっています。
「もっと、牛乳飲んでおけばよかった、、、」と、涙していましたが、、、。

まあ、何事も経験だしね〜。と、家族はさほど深刻にはなっていません。
オットはしばらくは遊びにも行けないだろうと、すぐに本を3冊買って帰ってきました。
でも、松葉杖でランドセルをしょって登校はちょっと大変そうなので、しばらくは、(2〜3週間ぐらい?)私は、幼稚園と小学校の送り迎えダブルの日々となってしまいました!!!


「松葉杖」って、松葉の形みたいだから、松葉杖っていうんだよね〜?と、松葉杖を見ていて思いました。やっぱり、日本語はこういうところにも情緒があるな〜なんて感心しながら。
じゃあ、英語ではなんて言うのかな?と、辞書を引いてみました。
普通の杖は”stick"で、松葉杖は”crutch"っていうのかな?
でも、きっと、”crutch"に松葉の形のような意味は無いのかも、、、。(たぶんね、、、)
やっぱり、日本語っておもしろいな〜。






モチーフはこんなカラフル〜な感じに編んでいます。
本のモチーフは8センチ角のようですが、色々試してみて、私は中細の毛糸が一番編みやすくて、速く編めるような気がするので、中細の毛糸で編んでいます。なので、6センチ角ぐらいです。本ではグリーンの縁編みになっていたんですけれど、私は茶色で縁編みをしようと思います。(そういう色合いのも本の中で見てすごく好きな感じだったんです♪)
本では長方形の編み図だったけど、私は四角にしようかな、、、。
画像の左右でペアーになっています。同じ色の糸を内側からと外側からと編んで比べてみました。同じ色で編んでも編む順番が違うと全然違う感じのモチーフになるので、面白い〜〜〜。
私は、この中で画像左下二つの、茶色と黄色とオフホワイトと水色の組み合わせがとっても好きでした。この色ばっかりで編んでもかわいいかも〜と、妄想はまだまだ続くのでした。