秋の一日。

私の職場の友達はもとから知っているママ友だったりもするのですが、とても気が合う人たちで日々楽しく仕事をしています。
興味のむく方向が割とみな一緒なので、休みの日も一緒に出かけたりできるのはとてもハッピーなことです。
昨日は、その友達たちと川口暮らふとに行ってきました。



昨日はお天気で街の中も少しずつ紅葉が進んでいて、とても気持ちのい日でした。
川口暮らふとは、規模も全部の出店をゆっくり見ることができるぐらいの丁度いい感じで、そして、なによりも出店されている方達の作られている物のクオリティーが高いな〜と感じました。






気になった物たちをあれこれ連れて帰りました。
物を作った方達と実際に会話をして、気に入った物を手にして帰るというのは嬉しいことです。
うちに連れて帰ってきたのもの、大事に使おうと思います。

昨日は朝9時に地元の駅で待ち合わせして、午前中は川口暮らふとをまわって、ご飯も食べて(出店されているフードブースのクオリティーも高いです)午後からは駒場東大前まで移動して、日本民芸館へ。
現在、開催中のカンタと刺し子展を見てきました。
細かい手仕事に圧倒されっぱなしでした。すごくいい展示なので手仕事好きな方にはおススメです。

学生の頃行って以来の日本民芸館。やっぱり素敵な建物です。
昨日は西館(旧柳宗悦邸)も開館している日だったので、柳さんのお家も見てきました。
古い日本家屋はいいですね〜。

そして、夜は地元でちょっとみんなでご飯を食べておいしいお酒を飲んで帰宅。
かあさんたちも時には一日おやすみをもらって、家事を忘れてみんなでリフレッシュ☆
楽しい秋の一日でした。

秋色

朝晩、だいぶ涼しくなってきました。
先日、ラジオでpillowsの山中さわおさんがカーディガンが50枚に達成しました!って話していたんですが、もう、その気持ちわかります!!!って思いながらラジオを聞いていました。
カーディガン大好きな私としては、今の季節はカーディガン日和で嬉しい毎日です。
職場で一緒に働いている友達はみな暑がりのようで、今日、私は長袖にウールリネンのカーディガンそしてリネンの巻物をして職場に行きましたが、みんなと一緒に並ぶと、あれ?ちょっと季節が違う?という感じ、、、。(みんなはまだ半袖とか七分袖で暑い!とかいって働いていたので。笑)
でも、もう、カーディガン着る季節ですよね〜。

少し前から、職場のお昼休みには編み物もするようになりました。
一緒に働いている友達の1人はプロといっていいニッターさんなので、一年を通して常になにか編んでいるので、私も秋が深まりつつある今日この頃、一緒にちまちまと編んでいます。


職場までの道はとってもいい道で、通称「風の道」という別名がついていることを最近知ったのですが、その道ももうだいぶ落ち葉の道になってきました。
落ち葉のカサコソとした音は何とも好きな音で、踏みしめて歩きたいです。
(いつも、沿道の方達が竹帚でシャッシャと掃いていらっしゃる音の中を「ありがとうございます。ご苦労様です」と心の中で思いながら、いつも自転車で走り抜けているのです)


今日は仕事帰りにrytasさんに寄りました。
そして、ちょっとピンと来たツヴィストスムのタペストリーを我が家に。
階段脇の細い壁のところに何かかけたいな〜と思っていたところ、色合いといい、サイズといい、ちょうどぴったりなシカさんたちと目が合いました。
(追記:シカではなくてトナカイだったみたい。)







私の好きなオリーブグリーンがはいっていて、ちょっと秋色です。

シマシマ巾着

昨日の月食、関東ではきれいに見えました。
同じ時刻にたくさんの人が同じ空を見上げているなんて、想像するとちょっと幸せな気持ちになりますね。


私の友達は丸い月を見て、なんだか丸いものが食べたくなって娘さんとコンビニにプリンを買いにいったとか。
我が家は、梨をむいて食べました。
無意識のうちに私も丸いものが食べたくなっていたのかな〜?
(丸いもの食べたりしましたか?)


空気も澄んで乾燥してきていて、指先がスマホに反応しないことが多くなってきている今日この頃ですが、
ちょっと毛糸も触りたくなって、少しずつ編み物にも手を出し始めています。


先日、夜、ドラマを見ながら何気なく編みました。








底にモチーフ一枚を使ってあとはグルグル周りを長編みで編んだだけの簡単な巾着です。
Jamieson'sのShetland Spindriftで編みました。
編んだあとに、少し縮絨しました。
この毛糸の縮絨した風合いは何ともかわいいのです。
去年、この糸でシマシマのリストウォーマーを編みましたが、今年もまた編もうかな〜なんて思います。
首もと、手首、足首を暖かにしておくとほんと身体が暖かなんですよね。

 青い鳥

昨日のうちに息子二人の学校の休校連絡がきていたので、私も仕事を別の日に振り替えることにして今日は家にいました。
お弁当も作らず、ゴミ出しもパスし(資源ゴミだったので次回でもいいかな〜って思って。風でどこかへ飛んでいっちゃっても困るしね。)オットだけは出勤だったものの、久しぶりに7時まで寝ていました。
いつも5時に起きているので、逆にリズムが狂ってたくさん寝たのに眠くて昼寝もしてしまったというそんな一日でした。。。
台風はおかげさまで、私の住むあたりは特に被害もなく過ぎ去ってくれました。
昼からの青空に、午後はあわてて洗濯機をフル回転させました。
夜になったら、なんだかきれいになった空にきれいなお月様が浮かんでいます。
今日は十三夜。中秋の名月についでお月様がきれいなのだそうですね。
台風が過ぎ去ってまた季節が少し深まったような気がします。




昨日、watariさんから連れ帰ったものたち↓。




フィンランドからやってきた青い小鳥。
ちょっと首を傾げているような佇まいが何ともかわいらしいです。




こちらは、タイの刺繍のブローチ。
これからの季節、マフラーや帽子やセーターなんかにちょっとつけようかなと思います。

VIRTA

台風が接近している日曜日ではありましたが、門前仲町にあるwatariさんhttp://watari-p-n.comのワークショップに参加してきました。
フィンランド人の先生http://www.takku.org/homeによる、ピルタナウハ織りというフィンランドの織物のワークショップです。





このような小さな織機を使って織ります。
黄色い紙に織りのデザインが書いてあります。



足の間に挟んで、糸を織機に通します。


織るときも足の間に織機を挟んで、織機の高さを上下させて織ります。


こんな風に織れました。

フィンランドの伝統的な模様のリボンテープが織れます。
私が織ったものはなんだかトホホな感じです。
最初は糸のテンションや横糸のひき方がキツすぎたようです。
私のイメージが織り初めぐらいの幅のリボンテープのイメージだったので糸をきつく引きすぎていたみたいです。途中から、もっと幅広のテープになることがわかり、後半は少し緩めに織ってみましたが、太さを均一に織るのはまだ練習が必要です。
キツく引きすぎないように、、、と思うと、どんどん緩く幅広になっていってしまい。。。


本当に自分の手と足というか、体を織機の一部として使って織っていくので、織りの原点のような感じがしました。
いろいろな織りの模様があるようなので、また、ワークショップにいってみたいです。
すごく楽しかったです。
先生が持ってきてくださった作品は織ったものをペットボトルホルダーやポーチにつけて仕立ててありました。
とってもかわいかったです。






1つ、練習用に別の織り模様のキットも買って帰りました。
パッケージングもかわいいです。フィンランドのチョコやキャンディーもいただきました。


今回教えてもらったのは、VIRTAという模様でフィンランド語で(流れ)という意味のようです。
今の私はいろんな織りが楽しくて仕方がなくて、織物を知る旅をしているようです。
今、そんな流れの中にいます。

甘い香りに包まれている月曜日。

今日は仕事がお休みだった月曜日。
ずっと、忙しい日々が続いていて久しぶりに一日うちにいました。
今度の家は庭に金木犀が3本あり、お隣のお家にも大きな金木犀の木があるので、ここ数日、ずっと甘い香りの中にいます。



秋の訪れとともに、指先はすでにカサカサしてきていて、スマホの反応が悪くなっている今日この頃です。
ロクシタンを塗り塗りしつつ、今日は午後少し織りました。

家の織り機では、黄色とグレイとオフホワイトをあわせて、大きなブロックチェックを織っています。





今日は縦糸が切れてしまうことが多くて、苦戦しました。
まだまだ試行錯誤しながらやっています。

黄色とグレイとオフホワイトの組み合わせは好きな配色です。

秋色の巻物。

先日織っていた秋色の巻物は、この前の日曜日、とてもいいお天気だったので、縮絨して仕上げました。
落ち葉のような色合いの太い段染め糸で織ったマフラーはとても気に入った感じに出来上がりました。
寒い季節にぐるぐる巻くのをイメージして作ったので、少し長めに作りました。







この冬は、寒くっても暖かい巻物をたくさん作る予定なので、へっちゃら!です。たぶん。
巻物大臣の道、まっしぐらです。笑。


ステッチはだいぶお休み中で、仕上げたものもアップもしていない状態ですが、そちらは少しずつまた手を入れていこうと思っています。
手織りのものもせっかくなので、記録として残そうかと思いの手織りの記録のブログを作りました。
完成したら、そちらにも画像を残していこうと思います。


たての糸、よこの糸      http://saki28.hatenablog.com